こんにちは!
アロハボートスタッフです。
先週、ハナマサに買い物に行ったところ、グリーンカレーのルーが売られてたので、作ってみました!
グリーンカレー!

家でグリーンカレーを作ろうと思うと、なかなかうまくいかない。。。
けど、このルーを使って作れば、おうちで簡単に本格的なグリーンカレーが作れます!
しかも、お財布にも優しい(笑)
※最後にコストも書いてありますので参考にしてください。
それでは、さっそく材料から紹介します☆
グリーンカレーの材料
箱の裏に書いてあった材料はこちら
↓↓↓

私は、家にあった玉ねぎと人参を使いたかったので、パプリカを買わずに、下記の材料で作りました。
◆グリーンカレー(2~3皿分)
・鶏肉 ・・・200g
・玉ねぎ ・・・1玉
・人参 ・・・1/5本
・なす ・・・2本
・サラダ油 ・・・大さじ1
・水 ・・・300~400ml ※火の加減によって調整
・カレールゥ・・・1/2箱分
・牛乳 ・・・150~200ml ※火の加減によって調整
全部ハナマサで調達。
玉ねぎ4玉入りとか、人参4本入りとか、安くてつい買っちゃうんですが、一人暮らしなのでなかなか使い切れずに、1週間ほぼ「玉ねぎ+人参」のレシピを考えています(笑)
作り方
作り方は、基本的に箱の裏に書いてある通りにつくれば美味しくできるはずです。
私は材料を変えたので、炒める順番は、
玉ねぎ⇒鶏肉⇒人参⇒なすで作りました。
ポイントは、
・玉ねぎをしんなりするまでよく炒める(甘みを出す)
・鶏肉の臭みを取るために、流水でさっと洗い、酒で少しつける
・なすは、硬めが好きなので、さっと炒める程度にする
・まろやかな味が好きなので、牛乳は気持ち多めに入れる
(玉ねぎと牛乳多めでも少し辛いと感じたので、今回の材料と分量はちょうど良かったです。※私は辛いのが苦手な舌です。)
・翌日の方が美味しかった!
です。
20分もあれば作れるので、時短でご飯を作りたい方にもおすすめです!
コスパが最強なグリーンカレー
今回のグリーンカレーの1食分のコストを計算すると…
◆2~3食分の費用(お米は頂き物なので無料として計算)
・鶏肉 ・・・200g⇒約220円(ハナマサで購入)
・玉ねぎ ・・・1玉⇒約60円(ハナマサで5玉入り298円)
・人参 ・・・1/5本⇒約15円(ハナマサで4本入り298円)
・なす ・・・2本⇒約80円(ハナマサで5本入り198円)
・サラダ油 ・・・大さじ1
・水 ・・・300~400ml
・カレールゥ・・・1/2箱分⇒約140円(ハナマサで1箱278円)
・牛乳 ・・・150~200ml⇒約60円(500ml158円)
合計:575円
⇒1食分に換算すると、約287円!
(私はカレーを食べるとき、ルー多めで食べるので、1/2箱分の材料を2食分として計算)
少食のひと・女性は、1/2箱で3食分はいけると思うので、1食分=約191円!
お米を購入したとしても300円もかからず、おうちで簡単に、本格的なグリーンカレーが食べれちゃいます。
それにしても、ハナマサって最強ですね(笑)
ぜひお試しください!!
