こんにちは。
アロハボートイベントスタッフです。
もうすぐ春ですね!
(気が早いですかね笑)
夏に向けてからだづくりを始めている方も多いのではないでしょうか?
美味しいものを食べ過ぎて、ちょっとお腹が出てきたなぁ。
飲み会が多くて、最近太ってきたかも…!?
今年こそはビキニを着るぞ!
そんな方に、からだづくりのための食事の知識を得たので、ご紹介します。

「まごわやさしい」は、からだづくりの合い言葉!
タイトルにも書きましたが、「まごわやさしい」
これは、なにのことか分かりましたか?
「まごわやさしい」は、栄養が高くてカロリーが低い食品(高N/Cレート食品と呼ばれています)の頭文字となっています。
※N/CレートのNは栄養素、Cはカロリーのこと。
日常の生活で、「まごわやさしい(孫は優しい)」を意識して食事をとると、カロリーが少ないので、からだがご機嫌さんになっちゃいます!!
それでは、「まごわやさしい」の食材を一つずつご紹介していきます。
①「ま」豆(豆類)
大豆、みそ、納豆など。

※豆乳は無調整がいいです。
②「ご」ゴマ(種子類)
ごま、くるみ、アーモンドなどのナッツ

③「わ」わかめ(海藻類)
わかめ、ひじき、海苔、もずくなど

④「や」やさい
特に栄養価が高いのは、ブロッコリー、かぼちゃ、トマト、ニンジン

⑤「さ」さかな
特に摂取したいのは青魚。
さば、いわし、あじ、さんま、など

⑥「し」しいたけ(きのこ類)
しいたけ、しめじ、まいたけ等

⑦「い」いも類
じゃがいも、里芋、さつまいも等

食事のなかで、上記の食材を積極的にとるといいそうです。
また、3食に一度はお米を豆腐に変えたり、麺をしらたきに変えたりすると、カロリーがかなり抑えられるとのことでした。
しかも、しらたきのカロリーはほぼ0(ゼロ)!!
…調子に乗って、食べ過ぎちゃいそうです(笑)
食事を気を付けながら、夏には素敵なボディラインをつくりたいですね。